こちらに来てから、四半期ごとに計画を立てています。
数理科学は、量子(場の量子含む)を中心に引き続き物理学を学んでいきます。完全に趣味です。SpringerもGTP(Graduate Text for Physics)が中心になってきました。やっと学部レベルから脱出できました。数学については、代数幾何(特にトポロジー)が物理に直結するので学習していきたいのですが、すごくエネルギーと時間がかかるので、参照程度にとどめています。
実践は、Aging Techに焦点を置いていて、roboticsのcomputer visionをおさらいしているのですが、機械よりも電気情報の方が自分には向いているし競争も激しくないので、信号や制御を中心にやっています。
外国語は、英語についてはThe EconomistとScienceを読んで、ラジオ(NPR)とポッドキャスト(主にイギリス英語)を聴いています。スピーキングについては、本当に話す機会が少ないので、図書館のESLに通っています。中高生ではないので、一般的なトピックに触れることはほぼないので、良い機会です。ただ、玉石混合なので、絞り込んでいます。オンラインも参加していますが、日本に帰国しても参加できるものを選んでいます。中国語は、聴く中国語のみ、スペイン語とフランス語は、テキストの音読・反訳トレーニングの他に、新聞を時々読んでいます。
こちらに来て二年になりますが、ラジオについては、トーク番組除き、ほぼ聞き取れるようになりました。わからない箇所はメモでとって、後で調べられるようになりました。